先週、岩手山再び!

こんにちは。

 

台風11号の影響か、8月だというのに雨が続き、気温も

かなり低い(今日はペンション周辺は最高気温が恐らく20℃ほどでした・・・)

日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

このようにぐずついた日になる以前、先週7月31日~8月1日(8月1日は

大変な天候になりましたが・・・)にかけて、私(マスター)はまた岩手山登山に

行って来ました!

7月1日の山開きの日に御神坂登山口から初めての岩手山登山を経験して以来、

今度はどうしても御来光を岩手山山頂で見たく、馬返し(柳沢コース)から

午後に登頂し、山頂付近の避難小屋で1泊し翌朝4時頃の日の出を拝んで

鬼ヶ城コース(網張コース)を通って下山する計画を立てました。

 

7月31日は天候にも恵まれ、かなり暑かったのですが、柳沢コースの

旧道を通り、下界を楽しみながらゆっくり登りました。

四合目付近。ちょっとガスってますが気持ちいい~
四合目付近。ちょっとガスってますが気持ちいい~
六合目の大蔵石。
六合目の大蔵石。
新道と旧道の合流地点である七合目。
新道と旧道の合流地点である七合目。

12:20頃馬返し登山口からスタートし、15:16頃七合目に到着。

御神坂と比較すると、かなり登りやすかったかと思います。

ここから八合目の避難小屋~不動平の避難小屋も楽に行くことができ、

翌朝登る予定のお鉢、山頂を一度拝んでおこうと、この日も山頂に行きました!

 

(8合目避難小屋:宿泊費1700円だそうです。こちらでしか販売されて

 いないバンダナを購入しましたが、今回は九合目の不動平の無料避難小屋に

 宿泊しました~8合目にある御成清水:ここでまたペットボトルに水分補給~

 お鉢に向かう中腹から鬼ヶ城を望む)

 

(お鉢にある三十三観音像~御苗代湖が見えます~お鉢の中の御室)

 

16:20頃、スタートから約4時間かけて山頂の薬師岳に到着!

セルフタイマーで記念撮影。山開きの時は大勢の方がいらっしゃいましたが、

この時はたまたま私だけだったので、岩手山を独り占めしている気分で気分最高~!

頂上に着いた時は私ひとり!岩手山を独り占め~!(笑)
頂上に着いた時は私ひとり!岩手山を独り占め~!(笑)

 

頂上にて妻が作ってくれた弁当を夕食代わりに一人楽しくいただきました。

若干モヤっていましたが、7月1日の山開きの時には見ることができなかった

素晴らしい景色を山頂から見ることができました!

翌朝も登る予定でしたが、この夕方にも登ってよかった~

 

(お弁当美味し!~差し込む光の美しさ~大きなテントウムシ!~

 コマクサの群生~薬師岳の影がお鉢内に投影)

夕陽を山頂から眺めようとも思いましたが、結構寒くなってきましたので

お鉢を1周して避難小屋に行くことにしました。

そのさ中、1周してよかった!と思う景色に遭遇することができました~!

17:30頃。お鉢を巡っている途中、左が妙高岳。右が山頂がある薬師岳、そして夕陽・・。
17:30頃。お鉢を巡っている途中、左が妙高岳。右が山頂がある薬師岳、そして夕陽・・。
「影富士」ならぬ「影南部片富士」(笑)。岩手山の影が下界を覆う様は勇壮でした!
「影富士」ならぬ「影南部片富士」(笑)。岩手山の影が下界を覆う様は勇壮でした!

 

(御室内にある岩手山神社の奥宮。荘厳です。~登りに通ったお鉢。観音像も

 点在しているのがわかります。~八合目避難小屋と下界~九合目避難小屋と

 鬼ヶ城の稜線~九合目の不動平避難小屋。今回こちらにて宿泊しました)

 

不動平から望む夕焼けと雲海と山々。

もう少し早く気づいていればもっとしっかりした夕陽も

見ることができたかも。しかし美しい。明日も晴れてくれたらと

願いましたが、その夜はかなりの強風が吹き荒れていました・・・。

まさか、あんな天候になるとは。。。

 

避難小屋では神奈川から来られていた50代くらいの会社員の方お二人と

一緒でしたが、19:30頃には就寝。目的は同じく翌朝、山頂にてご来光を

見ることでしたので、翌朝午前3時20分頃起床することにしました。

一晩中、吹き荒れていた強風が止んでくれることを祈っていましたが・・・。

 

午前3時40分頃、とりあえず私一人で真っ暗な中をヘッドランプの灯りを

頼りに登り始めました。

昨日、夕方に登っておいたので何となくの道筋はわかりましたが、それでも

ちょっとガレ場に道を外しそうになることもあり、慎重にゆっくりと。

また雨、風もかなり強くなっていたため、御来光はやや諦め気味でしたが(笑)。

 

(昨日に続き、独り占めでセルフタイマー。けど御来光が見れずちょっと

 不満げ・・・~自家製チーズケーキを山頂で朝食代わりに~

 この方向に恐らく日が昇っているはずですが~5時スギに強風で雲が

 ちょっと動いた瞬間の晴れ間?(笑)。その後もまったく雲と雨で視界が

 開けませんでしたので、泣く泣く下山することに・・・。)

 

この日は午前4時29分に日の出の予定で、結局5時30分くらいまで山頂にて

粘りましたが雨、風も更に強くなってきたため、お鉢を1周してから

下山することにしました。

避難小屋で宿泊した会社員の方々も一緒です。その途中、天候は悪かったのですが

お鉢の中にある岩手山神社の奥宮にもせっかくだから行ってみようということに

なりました。晴れているときとは違い、ガスがかかりより荘厳な雰囲気でした。

無事下山ができることを祈願しました。

 

帰りのコースは会社員の方々とは異なったため、下山もまた独りです。

朝7時頃不動平の避難小屋を出発。当初は網張コースの中でも鬼ヶ城の稜線を

通って下山するつもりでしたが、あまりの悪天候のためお花畑コースを通って

下山することに。

強風、豪雨、そして雷も鳴り始め、天候は最悪に・・・(泣)。

御苗代湖や御釜湖などのカルデラ湖に立ち寄る余裕もありませんでした。

 

(大木の倒木~お花畑~硫黄なのか川が白くなっています~網張温泉まで

 まだ7kmのところの沢)

 

(大地獄谷分岐~わかりにくいですが大地獄谷~切通し~黒倉山山頂)

 

(地温高温地帯~その岩場~犬倉山分岐付近から~つついても動かない

 ヒキガエル~ようやく網張登山口に到着~~~!)

 

 

 

下山スタートから約6時間・・・。ようやく網張登山口に到着。

この日は平日だったため、網張スキー場のリフトも動いておらず、

特に犬倉分岐からの下山ルートでは溜まった足の疲れ、ブヨの大群で

ヘトヘトになりました。

 

かなりの悪天候の中でしたが、踏破できたことで何となく自信がつきました(笑)。

しかし天候を読む、という重要性が身に沁みました。

次回はぜひとも「晴天」の中で御来光、鬼ヶ城コース、お花畑コースを

トレッキングしたいと思います。

 

ちょっと悔しいですが、「影南部片富士」を見ることができたのはよかった。

山登りにやみつきになりそうです・・・。

 

 

おまけ:今回の登山で撮影したいくつかの花々。チングルマは見つけることが

    できませんでした・・・。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    えんね (土曜日, 09 8月 2014 09:25)

    一人で登ったのね!?
    無事に生還何よりです…こわっ

    そんなに激しい登山だったとは。

    自然満喫してますね~

    次はだんなもさそってください。喜んで行くと思います。


  • #2

    HAIJI (土曜日, 09 8月 2014 12:11)

    えんねさま

    いや~、登山を甘く見てはイカンですな・・・。
    特に天候の変化の厳しさは勉強になりました。

    今度は是非だんなにご教授いただければと。
    よろしくお願いしますm(__)m

じゃらん

To international visitor

 

↓Facebookはこちら!

↓2018年6月23日放送の

岩手めんこいテレビさんの

「山海漬」に4年ぶりにまた出演させて頂きました。

今回は「田舎で、暮らそう~雫石~」で雫石への移住者を特集した番組でした。

 

 

↓2014年7月5日放送の岩手めんこいテレビさんの「山海漬」に出演させていただきました。