2024/4/10 冬が終わり春が来ました

こんばんは。

 

先のブログから日にちが経ってしまい、今年初めてのブログとなります。

ご無沙汰しております。

 

今年は短い冬という感じでした。

12月~1月は降雪が全体的に少なく(どさっと降った時もありましたが)、2月はほとんど降らず、

3月の頭にドカッと降り、何とかスキー場もシーズンを保つことができた印象です。

 

娘の天乃はこのシーズンもスキーとダンス(ダンスは通年)にどはまりしました。

網張温泉スキー場は私がリフト係のため、冬休みと春休みは朝から一緒に出勤し、

結局32回ほど網張へ。その他雫石スキー場、岩手高原スノーパーク、そして網張のシーズンが

終わってから安比と夏油へ。

いろんな人に一緒に滑っていただき、本当に感謝です。

 

岩手県も桜の開花情報がちらほら。

雫石は今月下旬かな?

 

冬も多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!

グリーンシーズンも多くの方にお会いできることを楽しみにしています~!

 

by マスター

 

大好きなホームグラウンド、網張温泉スキー場にて
大好きなホームグラウンド、網張温泉スキー場にて

2023/10/17 岩手山初冠雪、ペンション村周辺はこれから紅葉黄葉

こんばんは。

 

本日10/17にようやく岩手山山頂付近で冠雪があったとニュースがありました。

いよいよゆっくりながら冬が近づいてきました。

ですが、ペンション村周辺、近所の葛根田渓谷などは今が秋の見頃です。

紅葉、黄葉が例年よりも遅く、それほどの派手さはないですが、何だかほっとします。

 

本日午後2時頃撮影した葛根田渓谷周辺の写真です。

紅葉、黄葉、緑葉という感じで、陽が当たれば色映えGOOD!

 

そして10月の自然公園保護管理業務では、今年は岩手山の鬼ヶ城、大地獄谷の紅葉、犬倉山辺りの紅葉が素晴らしかった~

10/7鬼ヶ城にて。雨雲の合間の晴れ間に紅葉、黄葉がよかった!
10/7鬼ヶ城にて。雨雲の合間の晴れ間に紅葉、黄葉がよかった!

 

今週土日(10/21,22)は臨時で休暇村網張温泉スキー場のリフトも第3リフトまで稼働するそうです。

(天候によっては運休となる場合もございますことご了承ください)

 

ゆっくり訪れた秋、まだまだ楽しめますよ~

皆様のお越しをお待ちしております!

 

by マスター

2023/9/21 紅葉トレッキング、今年は遅め

こんにちは。

 

今年の紅葉、進み具合が例年より遅いようです。

本日は9月21日ですが、近くの三ツ石山山頂付近の紅葉もまだ2~3割といったところ。

最近までの高温、朝夕もあまり気温が下がらず、寒暖差がほとんどなかったためかと思われます。

今月下旬~10月前半がよいかもです。

 

そのトレッキングに関しまして、平日であれば、登山ガイド(ガイド料:¥30,000/1日)とペンションHAIJI(「1泊夕食付(税込み¥8,800)・夕食はペンションの夕食メニューではなく、家庭料理(ハンバーグ、ロールキャベツなど)となります」:朝食、昼食、行動食などは各自ご用意)宿泊を組み合わせたプランもご利用いただけますので、ぜひお気軽にお問合せください。(日によってはご希望に添えない場合もございますことご了承ください)

 

山ではなく、HAIJI周辺から里の紅葉、八幡平の紅葉はまだ充分楽しめます。(10/17現在)

それに伴い、HAIJIから車で4分の網張リフトも延期をして運行中です。詳しくは、休暇村網張温泉のグリーンシーズンのリフトをご確認ください。

 

by マスター

 

2018年9月20日 AM8:40 三ツ石山山頂より撮影
2018年9月20日 AM8:40 三ツ石山山頂より撮影

2023/9/4 8月もあっという間に終わり・・・

こんばんは。

 

8月も怒涛の月でした。登山道整備の保護管理業務(ほとんど登山道を刈払い機械での草刈り)、

岩手山への個人ガイド、そしてペンション業務。

素晴らしい出会い、再会もありましたが、悲しいお別れもありました。

 

こちらは先週からようやく涼しくなり(8/31は雫石町も今夏最高気温の34.8℃でしたが)、

少しづつ秋の気配を感じています。

そんな中、久々の休みで9/2,3は娘の天乃の誕生日のお祝いに家族みんなで山形へ行ってきました。

これまで山形からいらっしゃったペンションのお客様はどなたも山形はいいところだよとおっしゃって

いたので、いつかは行きたいと思っていましたが、娘の誕生日に乗じて実現しました。

 

休暇村庄内羽黒でてぶらでキャンプ~酒田の海鮮市場~加茂水族館~湯野浜海水浴場で今年最初で

最後の海!、当然山形全てを見たわけではありませんが、庄内平野、月山、鳥海山、日本海、飛島などの

スケール感に圧倒され感動しました。

 

天乃にとってもよき思い出になったかな~

またいつか行こう。

 

by マスター

2023/8/5 7月もあっという間に終わり・・・

おはようございます。

 

連日の酷暑、皆様体調管理大丈夫でしょうか?

こちら岩手も例外にもれず暑いのですが、ここ雫石は朝晩は気温が下がるのでまだよいかなという

感じです。しかし気温差が厳しい。これから毎年このような天候になっていく気がして

ぞっとします。

 

7月は中旬の3連休は大雨にも見舞われましたが、ペンションにお越しいただいたお客様皆様とも

素晴らしい出会いがありました。ありがとうございました。

また山仕事も登山道整備を刈払い中心に行ったり(まだまだ継続中)、岩手山八合目避難小屋の小屋番を町山協で行ったりと忙しくしていました。

娘の天乃も7/22から夏休みに入り、ゆっくりしています。

 

8月は部屋出しした日程はおかげ様で現状満室御礼となりました。

9、10月の部屋出しも近日中に行う予定です。

 

それでは皆様、暑さに負けることなくというよりは、ひどい暑さからはちゃんと逃げて

お過ごしください。

 

by マスター

 

2023/7/11 今日は雷雨のため事務作業

雨だけなら何とかなるが、雷予報が出ると(実際に鳴っていたが)、さすがに山にはいくことができない。

 

7/5から登山道の刈払い作業開始、7/6は三ツ石山周辺をパトロール、7/7は網張の第3リフト降り場~

三ツ石犬倉分岐までの刈払い、7/10は網張~鬼ヶ城~お花畑~網張の約22kmのコース(岩手山山頂

には行かず)を12時間かけて、登山道のパトロール及び剪定作業。

 

雨が降ると、一気に草花が成長する。登山道も同じく。手入れしないとあっという間に笹が被ったり、

支障木が登山道を塞ぐ。昨日は流石に疲れた。スパイク長靴で長距離歩くのは足にくる。

 

昨日はその長距離パトロールの後、家族で網張ビジターセンター主催のヒメボタル観察会に2年ぶりに

参加。私はパークボランティアとして参加し、他のお客様やビジターセンタースタッフのサポート。

 

けなげに光るヒメボタル、やはりいい。

無駄な電気は人間以外の生体にも大きな影響を及ぼす。年々ホタルも少なくなってきている気もするが、

来年以降も引き続き見ることができることを願うばかり。

 

*写真のバンビとアナグマは1日違いで同じ場所で遭遇(ペンション村近く)。

 

by マスター

 

2023/7/3 7/1岩手山山開き・7/2早池峰山でガイド

先日7/1は岩手山山開きだった。

まあまあの天候、土曜日ということもあり、多くの登山客の方が訪れていた。

山頂では3市町によるピッケル交換会、万歳三唱も滞りなく行われ、八合目では

昨年の秋以来久しぶりの再会もあり、やはり岩手山は人を惹きつけるなあと改めて感心。

下山時は膝が思わしくない方を雫石山岳救助隊として何人かで付き添いながら馬返し登山口へ下山。

ストックを使用するのも初めてだったらしい。これに懲りずに何回か山登りすれば慣れますよ~と

声をかけたが、また山で会えるといいな。

 

翌日は相棒のガイドと早池峰山でお客様をご案内。

最高の天気と素晴らしい花群落が迎えてくれた。お客様も大満足のようだった。

早目に山行を開始したので、ゆっくり花の写真を撮影できたことがよかったかな。

また東北の山に遊びに来ていただけると嬉しいな。

 

by マスター

 

2023/6/29 あっという間に6月が終わる・・・怒涛の山月間でした

今月も明日で終わり。あっという間。

月の前半は田植えの手伝いと山仕事。後半は怒涛の山週間だった。

 

6/19町民登山下見で石上山、6/20高山植物盗採防止パトロールで秋田駒ケ岳、6/21ツアーガイド下見で

秋田駒ケ岳、6/22個人ガイド下見で早池峰山、6/23ツアーガイド本番で秋田駒ケ岳、6/24個人ガイド

下見で岩手山、6/25個人ガイド本番で早池峰山、6/26個人ガイド本番で岩手山、6/27保護管理業務で

犬倉山、6/28保護管理業務で岩手山のお花畑周辺~黒倉山~姥倉山見回り・・・。

 

流石に今日は疲れて事務作業だが、身体は山仕事に慣れたおかげで、今のところ筋肉痛は

まったく出ない。

 

この間もいろんな高山植物に出会え、岩手山で初めてオコジョに出会え、多くのお客様にも出会えた。

今月は濃かったな~。来月は7/1の岩手山山開きで始まり、また山仕事も多くなるが、家族でキャンプも

そろそろ行きたいな。

ペンションのご予約もお待ちしております!

 

by マスター

 

2023/6/6 トークセッション無事終了

先日6/3にスイス在住の登山家、田村真司さんをメインゲストとした山岳トークセッションが雫石町で

開催された。私ともう一人雫石でアウトドアショップを営む方と2名がゲスト。

 

田村さんはエベレストに4回も登られたことがあり、8000m峰の山岳ガイドや山岳スキー、カメラを

されるすごい方。回りまわって私に参加依頼の話が役場から来たが、なんだかんだ言って引き受けて

よかったと終わってみればそう思う。

田村さんのお話しはペンション、山をやっている私にとっては非常に興味深いことばかりだった。

 

これからのペンション、登山ガイド、自然公園保護管理員などいろんなものを組み合わせて

何かできるヒントを頂けた気がする。

人生何があるかわからないから楽しいね。

 

by マスター

2023/5/29 網張ゲレンデはシラネアオイフェスも開催中

 

本日、小雨の中ゲレンデ登山道の道標を設置したが、先週群落だったサンカヨウはやや終わりかけに。

兎平より上のコースのサンカヨウはシラネオアイはこれからの様子。

先日5/26金曜に上がった時にはシラネアオイの群落にも出会うことができた。

5/26撮影。第3リフト乗り場から東側ゲレンデを登ったところにある群落。今年もなんだかんだ言ってしっかり咲いていた
5/26撮影。第3リフト乗り場から東側ゲレンデを登ったところにある群落。今年もなんだかんだ言ってしっかり咲いていた

ミツバオウレン、ツバメオモトも徐々に数が増えてきた。

1週間も空けると自然の進み具合がとてもよくわかる。今日も様々な花が咲いていた。

これから6月に入る。登山道の残雪もほぼなくなるだろうから登山道管理も本腰入れていこうかな。

 

by マスター

 

**余談ですが・・・

なぜか巡り巡って私に参加要請が。こんなすごい方々と何を話せばよいのやら・・・。
なぜか巡り巡って私に参加要請が。こんなすごい方々と何を話せばよいのやら・・・。

2023/5/22 網張ゲレンデはサンカヨウフェス開催中

昨日、保護管理業務で網張ゲレンデ内の登山道にて道標を10本ほど設置した。

小雨だったため、兎平と呼ばれるゲレンデコースの中間辺りまでの作業としたが、そのゲレンデで

今年もフェスに参加できた。

サンカヨウ。高山植物。雨に濡れると白い花がクリスタル?スケルトン?シースルー?に
サンカヨウ。高山植物。雨に濡れると白い花がクリスタル?スケルトン?シースルー?に

 

サンカヨウの群落だ。登山道からちょっと外れてゲレンデ中ほどに見事な群落。

この日は小雨だったため、白い花が透明になる現象にもラッキーなことに今年も遭遇できた。

 

すれ違った登山客の方もこれ目当ての方がいた。雪解けが今年は早かったので、花も早いかと

思ったが、結局例年通りくらいの時期に咲いていた。

 

今年も昨年出会った自然と会える。

保護管理業務の楽しみの一つ。

 

*この日、ゲレンデで出会ったのはサンカヨウ、シラネアオイ、オオカメノキ(ムシカリ)、

 ムラサキヤシオツツジ、ショウジョウバカマ、ツバメオモト、エンレイソウ、

 マイヅルソウ、チゴユリなど

 

by マスター

2023/5/19 田植えの手伝いも始まった!

先日5/17からいつもお手伝いさせてもらっている田植えの手伝いが始まった。

今年で足かけ5,6年。

その農家さんも高齢でできなくなった農家さんからお願いされたりして、かなりの枚数の田で作業。

恐らく田植えが終わるのは約1ヶ月後。

山仕事との兼ね合いもあるが、できる限りなるべく手伝いたい。

 

天候に左右され、人手も不足し、お米の価格は安くなり、政治家には振り回される。

農家さんは本当に大変だと感じる。

もっと農家さんに優しい世の中になればよいのにな。

 

by マスター

2023/5/18 八重桜が咲いた!

昨日今日とここ雫石も暑い!田植えの手伝いもなかなかキツイ!

 

そんな中、うちの庭で八重桜が咲きました!

記憶ではこの桜は娘の天乃が生まれた年(2014年)に植えたようなのですが、

これまで咲くことはありませんでした。

ついに9年越しに開花!

嬉しいなあ~

 

by  マスター

2023/5/16 自然公園保護管理業務スタート

本日より自然公園保護管理業務を開始しました~

 

町役場からの業務で5月中旬から11月中旬の間で100日強作業します。3年目。

私は岩手山への網張コース及びその周辺の登山道の管理がメインで、この雪解けの時期は

登山道の状況(何か崩れていないか、倒木がないかなど)を確認しています。

 

今日は初日でしたが、さっそく倒木が登山道を塞いでいたのでノコギリで何とか処理。

所々まだまだ残雪があるので、完全に雪がなくなったらまた倒木や支障木が出てくる感じです。

雪の踏み抜きの落とし穴もあるので、膝や腰にはやさしくないこの時期、神経使うわ~。

 

帰り道、ありね山荘近くでクマさん親子に遭遇。

保護管理業務初日に会えるとは幸先よし!

 

by  マスター

 

2023/5/15 これからという時に

本日はあいにくの雨。

今日はツアーの下見を兼ねて山へ行く予定だったのですが、昨日タイヤ交換の時に

持ち上げたジャッキが久々にヘルニア的な腰痛を呼んでしまったため、安静にしとります。

 

ペンション仕事、山仕事、田植えの手伝いなど身体を駆使する仕事が始まるこれからと

いう時にまったく情けない・・・。

 

この雨で新緑も深緑になるかな。

 

by マスター

 

2023/5/13 またまたまたご無沙汰してました

皆様 こんばんは。

またまたブログ、さぼっておりました。

 

新型コロナの影響でペンションも一時休業中でしたが、先日のゴールデンウィークより

少しずつ再開しました。

それに併せて、こちらのブログも少しずつ再開してみます。

 

ペンション、山、家族のことなどをゆるゆると書き留めていきます。

 

by  HAIJI

小岩井農場の菜の花と岩手山と牛さん。天乃も小学校3年生になりました。
小岩井農場の菜の花と岩手山と牛さん。天乃も小学校3年生になりました。

2021/5/18 逆さ岩手山~秋田駒ヶ岳 この季節ならでは

 皆さま こんばんは。

 

私がお世話になっております農家さん宅でも5月15日よりいよいよ田植えがスタート

しました。

これから約3~4週間、苗配りのお手伝い。

 

先日、出勤前に雫石駅南側の田んぼエリアで、この時期ならではの景色に

出会うことができました。

 

まだ水を入れたばかりの田のようでした。天気もよかったなあ。2021/5/15撮影
まだ水を入れたばかりの田のようでした。天気もよかったなあ。2021/5/15撮影

私がお手伝いしている田んぼではありませんが、こんな景色を見ながらの作業もいいだろうなあ~と思いつつも、いざ田植えが始まったらそれどころではないんだろうな(笑)と。

 

そろそろ山も気持ちのよい季節になってきました。

田植えの合間に行かねば。

 

2021/5/18  23:15

2021/5/10 またまたご無沙汰しておりました

 皆さま ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?

 

前回のブログから年と季節が変わりました。

 

新型コロナウィルスの影響により、ペンションの営業を昨年より一時休業とさせて

頂いておりましたが、当ブログの方も生来の筆不精により、またまた一時遠ざかっておりました。

ブログの方は久しぶりに再開していこうと思い、再び不定期であげていきたいと思います。

 

今年は例年より雪解けが早く、桜の開花時期も2週間ほど早まりました。ゴールデンウィークのタイミングより早まったものの、今年も大勢の方が雫石の桜を楽しみに訪れていたようでした。

 

小岩井農場の一本桜と岩手山。今年も見事な姿を見せてくれました。2021/4/22撮影
小岩井農場の一本桜と岩手山。今年も見事な姿を見せてくれました。2021/4/22撮影

 

5月に入り、現在はこの辺りは新緑の到来です。

 

状況がよければ、ゴールデンウィークから少しずつペンション業務も再開していくつもり

でしたが、緊急事態宣言が出され、また岩手県内も2桁での新規感染者がほぼ毎日出ていることから、現状まだ再開は見合わせております。

早く、岩手の大自然、四季の移り変わりを普通にまた味わって頂きたいです。

 

それではまた。

 

2021/5/10  11:25

 

2020/8/29 身体が資本(農家さんは本当に大変)

皆さま

 

こんばんは。

 

新型コロナの影響でペンションの一時休業を決めたのが4月中旬でした。

8月末現在、既に再開されている宿もありますが、私たちはまだ不安というか、「Withコロナ」「新しい生活様式」と言葉では簡単に表せますが、様々な場所からいろいろな方がいらっしゃる旅館においては、再開も相当大変だと感じています。

「万が一」ってこういう時が危ない気がしておりまして、自分たちを媒介して他の方に移してしまうことが本当に怖いというか。

 

ですので「新しい生活様式」という点では、今年は私(マスター)は、確か約3,4年前にもお世話になった雫石の米農家さんのところに改めてお願いして、5月中旬より米作りの手伝い(アルバイト)をしてお世話になっています。

田植えの手伝い、苗箱(5000箱)の洗浄、田植え機の洗浄、そして草刈り。今は稲刈りに向けて2回目の草刈りを作業中。6,7月頃に行った草刈りとは別格の暑さ!

朝飯前の農作業(夕方は娘の保育所の迎えがあるためできず)がどれだけ身体にとって大切か、身をもって実感しています。(今週8/24の週は朝4時に起床し、ぷうの散歩をし、5時過ぎに家を出て、6時頃からお昼頃まで草刈り作業をしていました。)

 

元来、汗をかくこと、土にまみれること、田んぼの小動物に出会うこと、などが好きなので

体力的には疲れても、作業自体は苦ではないのですが、やはり米作りを生業としている農家さんのご苦労も素人ながら伝わってきます。

 

しばらくは草刈り作業を続け、気づけば9月下旬にはもう収穫の時期に突入するでしょう。

おそらく10月末か11月頭くらいまでかかる見込みとのことでしたので、その手伝いが終われば、また冬は今シーズンもスキー場の手伝いをするか他に何か探すかという感じでしょうか。

 

なんだりかんだり今年は余計に時が過ぎるのが早い!

ですが家族で過ごす(=遊ぶ)時間は昨年よりは確実に増えたので、ペンションも抑え目に営業していきながら、この生活様式で食っていければありなのかなと思っています。

 

どうなっていくかな・・・・。

 

 

2020/8/29  23:30

2020/8/22 夏の夜空、岩手山とひまわり、焚火

皆さま

 

こんにちは。

 

お盆を過ぎたというのに、この暑さは何なのでしょうか?!

ペンション周辺はやはり山の上だけあって、結構涼しくなりましたが、下の方はまだちょっと暑いですね。

この数日で、朝晩の涼しさはだんだん秋の気配、空気感が漂ってきたように感じます。

ここに比べたら、もっとひどい暑さの中で生活されている方が大勢いらっしゃるかと思いますので、ワガママは言えませんが・・・。

 

最近は夜はペンション庭でたまに焚火&ソーセージBBQ、たまに星空の観察、そしていつもの岩手山とひまわりを見る、網張温泉の駐車場で雲を眺める、などペンションの周辺で天乃と保育所の帰りなどで楽しんでいます。保育所へ迎えに行き、ドライブデートに誘うのですが、たまに断られたりしますが・・。

 

まだまだ8月の夏を満喫すべく、普段の生活の中で天乃が喜ぶことを模索中・・・。

そして来月も天乃にとってスペシャルマンスリーにすべく鋭意計画中~!!

 

 

2020/8/22  16:20

 

 

 

8月12日 ペルセウス流星群の日でした。網張駐車場やペンション村の上の空き地には何台も車が止まっていました。私も肉眼で3つくらいは流れ星を見れたかな。写真はペンション庭より。
8月12日 ペルセウス流星群の日でした。網張駐車場やペンション村の上の空き地には何台も車が止まっていました。私も肉眼で3つくらいは流れ星を見れたかな。写真はペンション庭より。
8月20日 小岩井農場の牧草地と岩手山。まだラップされてずに転がった干し草と岩手山が何とも奇妙にマッチするような。
8月20日 小岩井農場の牧草地と岩手山。まだラップされてずに転がった干し草と岩手山が何とも奇妙にマッチするような。
同じく8月20日。天乃の保育所の迎えの後、ちょっと遠回りして寄り道。例年見事に咲かせるために育ててくれる小岩井農場に感謝。
同じく8月20日。天乃の保育所の迎えの後、ちょっと遠回りして寄り道。例年見事に咲かせるために育ててくれる小岩井農場に感謝。

 

 

*フォトギャラリーの写真はクリックで拡大することができます

2020/8/17 8/14 久々に焼石岳と初めてのタカネナデシコ

皆さま

 

こんにちは。

(本日8月22日です。先日アップしたこのブログの冒頭部分がなぜか保存されずに消えていたようなので改めて)

 

先日約5年ぶりに焼石岳へ登ってまいりました。

今回は横岳にも行ってみたかったのですが、登山道の整備がなされていなかったり、ロープ規制もされていたりでしたので諦めました。前回と同じく焼石山頂ピストンはつまらんなと

思い、思いつきで焼石神社、東焼石岳を周っての山行にしてみました。

 

年々膝や足が特に下山時に痛むため、思い切って新調した登山靴の試し履きも目的でした。

下山時は予報通り雨に降られてしまい、休憩なしで下山したため、かなりの疲労が来ましたが、その日はまあまあ疲れたなぐらいだったのですが、翌日は腰(ヘルニヤ的な腰痛持ちでたまにやっかいなのが出てきます・・・)の痛みがひどくなってしまいました。

履きなれないハイカットのブーツのために腰に来てしまったのか、年齢?のためなのかわかりませんが、やはり普段からもう少し身体を動かすべきだなあと改めて感じてしまいました・・・。

 

焼石神社は南本内岳に向かう途中の岩場に忽然と姿を現しました。

そしてその先の分岐では、偶然の出会いもありました!

 

東焼石岳に向かう登山道より。左が横岳、右が焼石岳。横岳は大きく見えるんだよなあ。
東焼石岳に向かう登山道より。左が横岳、右が焼石岳。横岳は大きく見えるんだよなあ。

 

帰宅してから本やネットで写真に撮った花を知らべる(なかなか覚えられない・・)のですが、中にはわからないものも出てきてしまいます。今回の山行で出会った花でわかった(ということにした)ものは下記です。

マルバダケブキ、ミヤマシオガマ、ミヤマリンドウ、エゾオヤマリンドウ、ハクサンシャジン、タカネナデシコ、ハクサンイチゲ、イワテトウキ、ハクサン(チシマ?)フウロ、シロバナトウウチソウ、エゾニュウ、イワイチョウ、ヒオウギアヤメ、シナノキンバイ、トウゲブキ、オクトリカブト、マルバシモツケ、イワショウブ、エゾシオガマ、ヨツバシオガマ、キンコウカ、タチギボウシ、ミヤマホソコウガイゼキショウ?、アキノキリンソウ?、タテヤマウツボグザ、イワオウギ?などなどかと思われます。

 

*写真はクリックで拡大することができます

 

今回は焼石岳から焼石神社方面へ向かったことで、初めてタカネナデシコも拝むことができました。ピークは過ぎているようでしたがずっと一度見てみたかったので、探そうとしてではなく、たまたま向かった登山道に偶然あると嬉しいもんですね!

グリーンシーズン中、もうあと何座か行けるかな?

 

*写真にもありますが、ものすごく気の早いもみじ?がほんの一部赤くなっており

 ました。。。

 

 

2020/8/17 22:30

2020/8/8 7/30久々に千沼ヶ原湿原へ

皆さま

 

おはようございます。

岩手でも新型コロナウィルスの感染者が出始め、8/8時点では6人の方が発症したようです。

ここ雫石町でもお一人の方が感染されたようで、本当にこのウィルスの感染力、恐ろしさが

間近に迫っている気がします。

おそらく感染対策を施された上でも、どこかのタイミングで感染してしまうのでしょう。自分もどこで「被害者」になり「加害者」になってしまうのか、本当に注意しながら生活せねばとこんな小さな町に住んでいても(逆に小さい町だからこそかな)思ってしまいます。残念ですがやはりペンション業はまだしばらく休業させていただこうかなと。

 

さて、岩手でコロナが発症する数日前の7/30に、おそらく網張ビジターセンターのイベントで登って以来約5年ぶりくらい久々に平ヶ倉沼登山口より千沼ヶ原湿原へ行ってまいりました。

登山口まではペンションから車で約15分。確かまだ梅雨の合間で久しぶりに晴天になるのではという予報でした。結局下界はほぼ終始曇っていましたが、標高1200m辺りより上は雲の上に出ることができ、目的地は晴れていました!(岩手山は雲がかかり、湿原からは望むことができませんでしたが、登山中に雲がかかった岩手山をかろうじて望むことができました)

久々の千沼ヶ原湿原。池塘と三角山。やはり不思議な景色だ。
久々の千沼ヶ原湿原。池塘と三角山。やはり不思議な景色だ。

 

*写真はクリックで拡大することができます

 

湿原ではニッコウキスゲ、ハクサンシャクナゲ、イワイチョウ、モウセンゴケ、キンコウカ、トキソウ、サワラン、ワタスゲ、チングルマの綿毛、ミヤマリンドウ、タチギボウシ、イワショウブ、シロバナトウウチソウなど、登山道ではアリドオシラン?、ハクサンシャジン、クルマユリ、ギンリョウソウの実?、サンカヨウの実、オニアザミ、エゾニュウ、そして名前がわからないものもいくつかありました。

山を登ったらこんな湿原があるとは、やはり幻想的です。晴れていましたが平日だったこともあり、ほとんど登山者はいませんでした。

ブナの実が豊作だったので、クマに注意しながらの登山でしたが、湿原の木道で寝転んでしばし青空を眺めることができたことでホッと癒されました。

またいつか来よう。

 

 

2020/8/8 AM10:20

2020/8/4  7/20岩手山へコマクサ群落に会いに

皆さま

 

こんにちは。

梅雨も徐々に遅く明け、急に猛暑の日本列島。ひどい移り変わりですね。

地球温暖化、ますますひどくなってきている感じがします。

これからは台風が心配です。本当に何事もないことを祈ります。

 

さて、先日7月20日に久々に岩手山へ登山をしてきました。

今年は新型コロナウィルスの影響で、7月1日の山開き行事は中止となり、

また天候も悪かったことから、こちらに越して来て続けてきた山開きを

初めて断念しました。その代わりというわけではないですが、いつか焼走りコースのコマクサの群落を見てみたいと思っていたので、今回はこのタイミングでそちらで山行しました。

(例年であればペンション業務で、なかなか夏は登山に行くことができないので)

 

花のピークは過ぎていたようですが、やはり行ってよかったあ!

けど年々下山時の膝、足のつま先への負担、痛みがひどくなってる気がします。

何とかせんとかんわ・・・。

 

今年も出会えた!大株のコマクサ、ここまで育つのに何年かかるのだろうか・・・?
今年も出会えた!大株のコマクサ、ここまで育つのに何年かかるのだろうか・・・?

 

平笠不動避難小屋近くで、カヤクグリや、そして何だか大好きなホシガラスも岩手山で初めてようやく出会えました(ホシガラスはいつも早池峰で出会っていました)。

イワギキョウ、ギンリョウソウ、ハイマツの花などコマクサ以外にもポイントポイントで

目を癒されました。見落としたり、知らずに通過したりした花や生き物もあるんだろうなあ、といつも思ってしまいます。

 

*フォトギャラリーはクリックで拡大できます

 

岩手山山頂は、登頂時はちょうどガスっておりあまり景色は望めませんでしたが、下山時は焼走りの溶岩流や八幡平方面も望むことができました。

やはり山は気持ちいい!!

今年はまだしばらくペンションを休業予定なので、できるだけ山に行きたいな。

脚の痛み、疲労感をどうにかしなくては・・・。

 

 

2020/8/4 15:25

 

2020/7/28 お久しぶりです 皆さまお元気でしょうか?

 

おはようございます。

前回のブログが昨年の11/29でした。

いつの間にか、梅雨も明けないまま7月も終わりに近づいています。

ひと冬、ひと春、ひと初夏が過ぎてしまいました。

その間にも本当にいろいろな事象が起こり、生きていくことが精いっぱいと

感じる日もあります。

皆さま、お元気でしょうか?

 

ペンションは未だ休業とさせて頂いており、再開の目途は立てておりません。

私(マスター)は5月中旬より雫石のお米農家さんのところで米作りの手伝いでアルバイトを、妻は今月よりペンション内にて女性限定のリンパマッサージを開業させて頂きました。

 

娘もあっという間に年長さん。来年からは早くも小学校。

娘の成長や家族の生活に注力していける時間が増えたことは喜ぶべきことだと感じながら、

ペンション業、私たちの生活、世界がこれからどのようになっていくのか、

まだまだ不安な要素が多いですが、一歩ずつできることをやっていくしかないのかなと。

 

また皆さまとお会いできる日を楽しみにしながら、穏やかに過ごしていこうと思います。

 

2020/7/28 11:35更新

2019/11/29 秋から冬へ いつのまにか今年も僅か

 

おはようございます。

ちょっとブログをさぼっていたら、いつのまにかこちらは秋も終わり、

いよいよ冬が目の前に来ておりました。

 

10月下旬から11月上旬はHAIJIにとりましてもインターナショナルな出会いが

とても多く、素晴らしい時間を私たちも過ごさせていただきました。

ありがとうございました!(日本、シンガポール、台湾、北京、タイ、フランス!)

日本語が少し話せる方もいらっしゃいましたが、基本的にはお互いにゆっくりとした英語でコミュニケーションを取りながら、そしてスマホの翻訳アプリを頼り(やや間違っていることもあるようですが・・・)ながら、ボディランゲージと写真、動画などで意思疎通は

問題なしだったかと思います。

 

ペンションをやっていると、国内の方々ともそうですが、様々な国からいらっしゃると

その国の話しをいろいろお聞きしているうちに、私たちもバーチャルトリップを

しているような感覚になり、いつかは本当に行ってみたいということが多々あります。

今回も「いつか私の国に来たら、案内するから連絡くださいね」ということをおっしゃって

くださる方が複数いらっしゃり、本当に嬉しい限りです。

 

旅行の目的は皆さま様々でしょうが、その手段のひとつとして宿に宿泊する、その中で

雫石に立ち寄り、さらにHAIJIを選んで来てくださる・・・いつも出会いは奇跡だと

感じて感謝しております。一期一会かもしれないし、またいつの日かお会いできるかも

しれない。またお会いして前回宿泊された時からどう暮らしておられるかお話ししてみたいなあ、という方ばかりのような気がします。

 

その出会いもしながら、10月上旬から私(マスター)はいつものごとく、近くのスキー

場「岩手高原スノーパーク」でオープンに向けての準備をしております。

雫石のスキー場は12月14日に岩手高原スノーパーク、雫石スキー場、21日に網張温泉

スキー場がオープンの予定ですが、そろそろ雪も降ってもらわねば(何日か前にさらっと

降りましたが、もう溶けました)と思う今日この頃。

 

 

11/9 小岩井農場のカラ松林と岩手山。
11/9 小岩井農場のカラ松林と岩手山。

 

2019/11/29 7:45更新

 

 

●最近の親バカ日誌

 

 10月下旬から11月上旬の日本、シンガポール、台湾、北京、タイ、フランスなど

 インターナショナルな出会いは5歳の天乃にとっても刺激的だったのではないかと

 思います。

 天乃(と私)は11月20日頃に降雪があった時は大喜び!妻はゲンナリ。

 約8ヶ月ぶりにスキー、スノーボード、スノーシュー、雪遊びの時期の

 到来です。(今シーズン2020年の「いわて雪まつり」は2月7日~2月11日の

 予定です)

 

2019/10/8 紅葉の網張リフト

おはようございます。

またこの週末、最大級の警戒の台風が日本列島に近づいてきていますね。

心配ですね。これだけ強い台風が頻発してくるのは異常気象以外の何物でもないかと。

何事もなく過ぎ去ってくれればよいのですが・・・。

 

さて、こないだの週末(10月6日)、お客さまのチェックアウト後に

同日に遊びにきていた天乃の従兄家族と網張温泉スキー場のリフトで紅葉狩りに

行って来ました。

第3リフトを使って犬倉山付近まで行けるのはこの日が最後。(7日から14日の最終日までは第2リフトまでの運行となっています。)

毎年家族で行っていますが、今年は午前中の雨模様は麓は晴れたものの第3リフト

降り場付近から犬倉山手前の網張温泉元湯が見える展望台付近はガスって霧雨も

降っており、山頂では絶景を眺めることはできませんでした。が下りのリフトでは紅葉の

リフトロードを下る感じを楽しむことができ、何より天乃が大好きな従兄と遊びに

行くことができたのが嬉しかったようです。また来年ですな。

 

下りリフト搬器からの眺めは絶景でした!冬リフトは下りには乗車できませんのでやはり来てよかった~
下りリフト搬器からの眺めは絶景でした!冬リフトは下りには乗車できませんのでやはり来てよかった~

*H崎ファミリー様、一部写真を使用させて頂きました。

 

2019/10/8  7:45更新

 

 

●最近の親バカ日誌

 

 上記6日の網張リフトの紅葉狩りの前日、5日の土曜日はお客様のチェックイン前に

 岩山パークランドで開催していたイベントにご招待いただいたので遊びに行って

 まいりました。私たちも天乃も初めての岩山パークランド!天乃にとっては確か

 人生初めての遊園地。昭和感残るレトロな遊園地でしたが、いろいろ乗ることができ

 楽しかったようです。また行こう!

 

2019/10/2 紅葉の三ツ石山周辺縦走登山&鞍掛山登山

おはようございます。

いつの間にか10月に入り、徐々にこちらも秋の気配が近づいてきています。

と言いましても例年よりは若干気温が高い気もします。

そんな中、先日お客様の合間、9月25日に恒例の三ツ石山へ紅葉狩り登山と昨日10月1日に約5年ぶりに鞍掛山登山へ行ってまいりました!

 

●三ツ石山は25日の時点では、やや紅葉の進み具合が遅いのか三ツ石山の山頂付近と三ツ石山から小畚山、大深岳にかかる稜線辺りが色づいていましたが、大松倉山などはこれからのようでした。

いつもは小畚山まで行ってピストンで下山するのですが、時間も早めにスターとしたのでややプチ縦走してみましたが、結果ヘロヘロになってしまいました(笑)。

 

朝5時30分奥産道より登山開始~16時30分同場所に下山。奥産道~三ツ石山荘~三ツ石山~小畚山~大深岳~源太ヶ岳~松川大橋~三ツ石山荘~奥産道。

iphoneのヘルスケアアプリでは約40000歩!約20km強。両膝痛しでした・・・。

 

源太ヶ岳から源太登山口までの下山ルートには、ブナ、トチノキ、マツ、カエデなどの巨木が多くあり、目の保養になりました~。(トチノキの実をクマさんが食した後も結構ありました)

 

本州一早いと言われる三ツ石山山頂付近の紅葉。いつか家族で行くのが夢だなあ。

朝7時頃山頂到着。岩手山頂上は雲がかかっていましたが、時折雲の合間から指す光に紅葉が映えました!
朝7時頃山頂到着。岩手山頂上は雲がかかっていましたが、時折雲の合間から指す光に紅葉が映えました!

 

このヘルスケアアプリ、どこまで信用できるものなのかわかりませんが、とにかく疲れました。こんなに一気に歩いたのは初めてでした。

あと確か大深から源太の稜線辺りで見つけたネズミちゃん。帰宅して調べたら「トガリネズミ」のようでした。ギザかわゆす!(笑)

 

 

●鞍掛山への登山は約5年ぶり。確か2014年5月に網張ビジターセンターが主催したカタクリの観察会に身重の妻と参加した以来かと。私がこちらに越して来て、登山をするようになったきっかけというか初めての登山だったように思います(東京にいたころはまったくアウトドア経験無し。どちらかというとレコードオタクのインドア派だったかな)。

ペンションからは車で約10分で相の沢の登山口まで行けるのですが・・・(笑)。

 

朝5時45分どんぐり森側より登山開始~6時50分過ぎに山頂到着。7時10分頃下山開始~7時45分頃キャンプ場側の登山口に下山。相の沢牧野を左手に見ながら駐車場へ。(この頃にはチラホラ年配の方の登山者が来始めていました。本当に人気の山です!)

そして8時15分頃帰宅~朝食。

 

早朝登山散歩、気持ちよかった~!10月に入って何となく心機一転という気持ちも少し入れての久々の鞍掛山。ここもそろそろ娘とも登りたいなあ~!

 

2019/10/2 7:35更新

岩手山の紅葉具合を鞍掛山山頂から間近で見るのも今回の登山の目的でした。いつもより大きく感じたなあ。
岩手山の紅葉具合を鞍掛山山頂から間近で見るのも今回の登山の目的でした。いつもより大きく感じたなあ。

 

 

●最近の親バカ日誌

 5歳になり早1ヶ月。娘のスターウォーズ好きに拍車がかかっているのですが、彼女は同じものを何度も見ます。特に好きなのはエピソード2と5。なぜかストームトルーパーが好きなようです(笑)。好きなのはいいんだけど一日おきにテレコで観るのは流石に飽きるなあ。何か対策を講じないと・・・(笑)。

2019/9/27 2年ぶりに十和田湖キャンプテント泊&親バカ日誌スペシャル2

先日、9月中旬にようやく2~3日、夏休みが取れる状況になりましたので、天乃もかねてより所望していた2年ぶりの十和田湖「宇樽部キャンプ場」へ久々に家族で行ってまいり

ました。

ここは設備が綺麗で整っているし、何と言っても湖畔でのテント泊が何よりも楽しみでした。今回も2日間テント泊。ここを拠点に十和田湖周辺をドライブ。

カヌー体験などもやりたかったのですが、また次回に。私は奥入瀬の近くにある日本一の

ブナ巨木を一目見るのも今回の旅行の楽しみの一つでした。

 

1日目はキャンプ場手前にある湖畔の「マリンブルー」で昼食とアップルパイ~宇樽部キャンプ場~テント設営後近くの「ホテル十和田荘」にて日帰り温泉~キャンプ場にてBBQ。

 

2日目は素晴らしい朝陽にほんの数分間だけ出会うことができました(妻と娘は起きれず)!湖畔で朝食~まずブナ巨木へ。巨木好きの私は大興奮!ですが何だかクマさんが出て来そうな雰囲気もあり長居無用~十和田湖現代美術館へ。2年前も来ましたがやはりここはおもしろい!~美術館近くのとんかつ屋さんで昼食~奥入瀬渓流をドライブし夜は湖畔でBBQ。この夜は雨もやや降り、ものすごい強風に見舞われ、フライシートやタープが飛ばされないかとペグを打ち直したり、何度か見回りしたりと心配症の私にとってはほとんど眠れない夜でした・・・(娘はぐっすり寝ていましたが)。

 

3日目は晴天の下、湖畔で朝食~チェックアウト後奥入瀬渓流を再度ドライブ~そのまま八戸方面へドライブ~八食センターにて昼食。お寿司弁当をセンター内のベンチで食しましたが、時間がもっとあれば店内の食材を購入してそれを七輪で焼いて食することができるお店もあったので、次回はそちらに行ってみたい!~ちょっとだけ海を見たい!~高速代がもったいないので八戸から軽米町などを通過し4号線をひたすら南下し、滝沢から岩手山方面へ帰宅。

 

前後の週末はお客様もいらっしゃったので、天乃も保育園を休ませて平日に無理くり行きましたが、リフレッシュできました~!疲れましたが行ってよかった。

もう紅葉時期だからテント泊は寒くなるでしょうが、あと何回か行きたいな・・・。

 

*最近ファイヤースターターと火吹き棒を購入したので、ペンションの庭で

 焚火遊びがまた盛んに・・・。

 

2019/9/27 22:36更新

朝5時過ぎ。たまたまテントの外に出たら息を呑みました。今回のキャンプの私のハイライト。
朝5時過ぎ。たまたまテントの外に出たら息を呑みました。今回のキャンプの私のハイライト。

2019/9/13 この夏もありがとうございました&親バカ日誌スペシャル

こんにちは。

 

先日の千葉、神奈川などで猛威を振るった台風、皆様大丈夫でした

でしょうか?台風被害に遭われた方、未だ元の生活に戻ることができていない方々

の1日も早い復旧をお祈りしています。

やはり地球温暖化による海面温度の上昇で年々台風自体が大型で強力に

なっていると感じます。個々の生活で気を付けていかないと。

 

さて前回ブログアップからようやくちょっと落ち着いて振り返れる、と思ったら

今朝のペンションは11℃・・・。いつの間にか秋が近づいてきておりました(汗)。

 

この夏、特に8月は日本全国、海外から大勢の方にHAIJIに遊びに来て頂きまして、

誠に、本当に感謝しております。

昨年は天乃がお盆のタイミング、来客真っ盛りの時に風邪をひき、確か熱と

腹痛で苦しんでいたのをどうしても手が回らず、ほったらかしにしてしまい、

とても反省しておりました。

その後、「B&B」を中心として、夕食のお客様を極力少なめにしようという姿勢にし、

この夏も迎えたのですが、娘の成長もあるかとは思いますが、何とか乗り切る

ことができました。家族にも感謝、感謝です。

 

今年の夏は8月下旬に妻のたっての希望で、午後から弾丸ツアーと称して、

初めて久慈(連ドラあまちゃんの舞台)に天乃を連れていき、ほんの少しですが

海で夏を感じることができました。

 

9月2日の彼女の誕生日も今年は初めて我が家で過ごしました。

5歳、早いですね~。

「5歳になったら何したい?」みたいなことを誕生日に質問したと思うのですが、

確か「雲梯(うんてい)とスラックラインができるようになりたい。

足が速くなりたい!」と話していました。

先程(13日夕方)、天乃を保育所に迎えにいくと、

「うんてい全部できるようになったよ!」との一声!

2日の誕生日前後はまだ2~3つしかできなかったはずですが、彼女はコツコツと

自分なりに練習したのでしょう。

たかがうんてい、されどうんてい。またまた感激。

ここ数ヶ月で感じていましたが、天乃はやるべきことに向かって一歩一歩着実に

マイペースでこなしていく人間のようです。

 

最近は従兄からもらった自転車で自転車の練習、BBQや焚火は好きだが、

お肉(特に牛肉)はやや苦手に・・。

保育所の運動会も去年は結構泣いて、母親に甘えていましたが、今年は

かけっこ、玉入れ、バルーン演技、綱引きなどなどいっちょ前に頑張って

いました。

 

家に帰ると甘えモードになり、食事の時にしっかり食べるように言うと、

「あまは自分は保育所では誰よりも早く食べて、お替りもするんだよ!」という

主張もあり、娘は娘で保育所で気を張って(お腹を張って)、いろいろやってるんだ

なあと感慨深くもなり。

 

親バカ度合が更に深くなってきつつあるような気もしますが、

あっという間だと思いますので、甘えてくるうちはとことん甘えさせてやろうと

改めて思いました(笑)。

 

写真(フォトギャラリーはクリックで拡大することができます)は8月~9月、

ダッシュで駆け抜けつつ多少は想い出作りもできたかな、という

備忘録的なものです。

来週は、天乃が行きたがっていた十和田湖のキャンプ場へ2年ぶりに行ければと。

BBQのお肉は牛肉控えめ(父親的には悲しい)、ソーセージや唐揚げメインかな?

 

2019/9/13 18:45更新

 

9月13日17時30分頃。葛根田川付近より。もうすぐ稲刈りですな~
9月13日17時30分頃。葛根田川付近より。もうすぐ稲刈りですな~

2019/7/29 今回は家族と再び八幡平へ

こんばんは。

 

先日7月20日のこと。娘にどこへ行こうかと聞いたところ、

八幡平へ久しぶりに行きたいとのことだったので、家族みんなで八幡平へ。

確かこの日は盛岡は気温30℃くらいでしたが、八幡平山頂付近は20℃を

下回り、かなりの避暑地感満載でした。

 

ゆっくりと娘のペースで八幡平山頂を回ったので約2時間ほどかかったかと。

6月も行きましたが、その時とは植生も変化(今回はワタスゲや

ニッコウキスゲが見頃でした!)し、やはり短い夏の間に刻一刻と移り変わる自然は

いつ行っても見どころがあるなあと。

家族にもその素晴らしさが伝わっていると嬉しい限り。

 

今回見つけた主な高山植物は以下の感じです。

 

□ミヤマダイコンソウ、ミヤマキンバイ、キヌガサソウ、アカモノ、

 ニッコウキスゲ、ハクサンチドリ、イワイチョウ、イワカガミ、

 アオノツガザクラ、コバイケイソウ、ヨツバシオガマ、ワタスゲ、

 チングルマ(花は終わっていました)、モウセンゴケ  など

 

ワタスゲの群落。足元をよくよく見ればモウセンゴケやイワイチョウ。高層湿原地帯、絶景なり。
ワタスゲの群落。足元をよくよく見ればモウセンゴケやイワイチョウ。高層湿原地帯、絶景なり。

 

ハイキング前に見返峠をちょっと過ぎたところにある展望所で、絶景を観ながら

車のトランクで昼食。

やや曇り空でしたが、気持ちよかった~!

 

*写真はクリックで拡大することができます

 

登山というよりはハイキングでしたが、充分その心地よさを娘も少しは

体感できたかなあと思います。

今度は鞍掛山でも行ってみよう。

 

2019/7/29 23:00

 

 

●最近の親バカ日誌

 

 今年も網張ビジターセンター主催のヒメボタル観察会に家族で参加することが

 できました!観察会の散策途中、落ち葉の下からヒメボタルの幼虫らしき

 ものも見つけました!写真ではわかりづらいですが、幼虫のお尻もかすかに

 青白く光っていてびっくり!(お尻が光っていたので見つけることができたという

 感じです。私も初めて見ました!)

 

 7月もまもなく終わり、8月も恐らく忙しさであっという間に過ぎ、

 9月が来ると、天乃ももうすぐ5歳!早い~~~~!!!!!

 今年も彼女の誕生日周辺でキャンプに行こうかと天乃本人と相談中(笑)

2019/7/11 早池峰山登山~ハヤチネウスユキソウを求めて

おはようございます!

 

日中はそこそこ気温はあがりますが、早朝と日没後はまだまだ肌寒い

岩手高原です。

 

先日7月8日に約2年ぶりに早池峰山登山へ行ってまいりました。

2年前には時期がずれて観ることができなかったハヤチネウスユキソウやその他の

草花、そしてホシガラスにも久々に会うためでした。

 

平日月曜にも関わらず、天候にも恵まれたせいかそこそこ登山客の方も大勢

いらっしゃいました。

1日の岩手山山開きの時と比べると、天候はまさに雲泥の差、精神的にも体力的にも

かなり余裕のある登山をすることができ、またさすが花の百名山と言われるだけあって

様々な草花とも出会うことができました~。

 

とは言えほとんど忘れたり知らなかったりする高山植物。

帰宅後、「岩手の高山植物百科(岩手日報社発行)」を片手に撮影した写真と

照らし合わせました。

今回の登山では約30種類の高山植物と出会うことができました。

恐らく、道中見落とした花などもあったかと思いますが、参考までにダラダラと

花の名前と写真を掲載してみます。

 

□ギンリョウソウ、マンネンスギ、マルバシモツケ、ミヤマヤマブキショウマ(特)、

 ミヤマオダマキ(県)、ミヤマアズマギク(県)、ムシトリスミレ、

 ナンブトラノオ(特)、キバナノコマノツメ、キンロバイ、

 ハヤチネウスユキソウ(特)、ホソバツメクサ(県)、ミネウスユキソウ、

 ミヤマウイキョウ(県)、ミヤマキンバイ、ハイマツ、ミヤマシオガマ、

 チシマフウロ、コケモモ、チシマゼキショウ、ヨツバシオガマ、モミジカラマツ、

 ハクサンチドリ、イワカガミ、コバイケイソウ、チングルマ、ショウジョウバカマ、

 ミネザクラ、コメツガ、エゾノツガザクラのつぼみ?

 (特:早池峰山特産種 県:岩手県内では早池峰山だけ *前述の本を参考)

 

などなどでした。

写真と照らし合わせても、微妙に確信が持てない花もあり、花だけではなく、

葉もしっかり撮影すべきだったと思うものも多々ありました。

 

*フォトギャラリーはクリックで拡大することができます

ようやく見ることができました!!白い綿毛が何とも言えない可憐な感じです。
ようやく見ることができました!!白い綿毛が何とも言えない可憐な感じです。
突然目の前に来てくれました!ホシガラスとハヤチネウスユキソウのコラボ(笑)!
突然目の前に来てくれました!ホシガラスとハヤチネウスユキソウのコラボ(笑)!
岩手山、姫神山、秋田駒ヶ岳などなど絶景なり(鳥海山もうっすら見えました)
岩手山、姫神山、秋田駒ヶ岳などなど絶景なり(鳥海山もうっすら見えました)
山頂南側の景色も絶景!いつか薬師岳にも登ってみたい
山頂南側の景色も絶景!いつか薬師岳にも登ってみたい

 

本当に最高の登山日和でした。

絶景も花もこれだけ満喫できると嬉しい限りです。

もっと目が肥えてくれば、見逃さない花も増えると思いますが、

今回はこれで大満足!

 

 

●最近の親バカ日誌

 

 最近天乃とかけっこをすると負けてしまいます・・・。

 「ちょっと全力で走る」ということがどれだけ疲れる&膝も痛むなど

 年寄りじみた状態に陥ります(笑)。

 登山で使う筋肉とはやはり違うので、これはこれで足腰を鍛えないと

 あかんですなと思う今日この頃。。。

2019/7/3 2019年(令和元年)7月1日 岩手山山開き

一昨日の7月1日、ここ岩手に越して来て2014年から通算6回目となる岩手山山開きに

今年も御神坂登山口より行ってまいりました!

 

今年は久々にかなりの悪天候で、神事は執り行われたものの、山頂で行われる3市町のピッケル交換も中止でしたが、私はコマクサを一目見たいのと恒例となった登山記念手ぬぐいを入手すべく・・・。

やはり絶景を望むことはできませんでしたが、暴風の中何とか登頂することが今年も

できました~。(もちろん八合目避難小屋へも赴き、手ぬぐいもゲット!)

 

*フォトギャラリーはクリックで拡大することができます。

高山植物の女王様、コマクサ!御鉢周辺はポツポツと咲いていましたが、今年も見ることができよかった~
高山植物の女王様、コマクサ!御鉢周辺はポツポツと咲いていましたが、今年も見ることができよかった~
ほぼほぼ終わりかけでしたが可憐なユキワリコザクラと初めまして!@笠締近く
ほぼほぼ終わりかけでしたが可憐なユキワリコザクラと初めまして!@笠締近く

 

かなり昔の話ですが、左膝の前十字靭帯を2度手術し、確か半月板ももう無い状態なので、

下りは年々きつくなってきてますね・・・。またわらじ脱ぎ場辺りから大量のブヨが

(下山時は私一人だったこともあり)駐車場までずっとまとわりつき最悪でした(泣)。

膝の痛みや足のつり予防、虫対策などもっときちんと対策をやらないとあっという間に

気分が滅入るのを改めて実感。

 

今年はまた岩手山に登るか、2年前に登った早池峰山や和賀岳、その他の県内の山にも

行けるといいなあ~。

 

 

*最近の親バカ日誌

 

 先日スラックラインを買いました!結構むずかしい!!まだまだ歩けません・・。

 また土日の空いた時間は家族でペンション近くにある温水プールに

 よく行くようになりました。小さいながらも屋内で流れるプールもあるので

 天乃もハマり中。そして今年も大好きなクワの実の季節がきました~。

 

2023/5/29

じゃらん

To international visitor

 

↓Facebookはこちら!

↓2018年6月23日放送の

岩手めんこいテレビさんの

「山海漬」に4年ぶりにまた出演させて頂きました。

今回は「田舎で、暮らそう~雫石~」で雫石への移住者を特集した番組でした。

 

 

↓2014年7月5日放送の岩手めんこいテレビさんの「山海漬」に出演させていただきました。